2009年02月17日

MBA-

Master of Business Administration

MBA-

  最近、見つけたちょっと考えさせる話。
  深イイ話。



 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。

それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。

すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言った。
漁師は、「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」と言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、

漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て メキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」


「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」


・・・・・・・


同じカテゴリー(soul)の記事
さよなら沖縄
さよなら沖縄(2009-02-03 15:48)

真夜中にふと想う…
真夜中にふと想う…(2008-11-09 01:47)

命の尊さ
命の尊さ(2007-12-17 22:26)

この人凄い!!
この人凄い!!(2007-10-27 21:53)


Posted by 美千 at 14:03│Comments(8)soul
この記事へのコメント
素晴しい advice ですね。
沖縄に観光でこられた旅行者に 聞かせたいですね。
Posted by 千之家(せんのや) at 2009年02月17日 14:38
おもしろい話ですね♪

僕も前者でいられたらいいなぁ〜☆ミ
Posted by namu. at 2009年02月17日 20:46
千之家(せんのや)さん

人それぞれの価値観の違いですよね〜
何が大切なのか…ですよね(^_-)
Posted by 美千 at 2009年02月17日 21:12
namu.さん

お金はあるにこした事はないけど、何の為のお金なのかが大切ですよね…
考えさせられます
Posted by 美千 at 2009年02月17日 21:14
確かに価値観の違いだから共通の結論は出ないんだろうけど...
自分は漁師を選びます!
まさに今の自分にぴったりの話だなあ。
Posted by 匠 at 2009年02月18日 07:40
>匠

うん♪そうだね!
西表〜遊びに行くからね絶対に
Posted by 美千 at 2009年02月18日 15:32
この話素晴らしい!

コピペして、僕の日記に使わせてもらってもいいですか?
OKが出てから使うことにしますからね(*^^)v
Posted by にらいかない うりずん at 2009年02月19日 10:10
うりずんさん

どうぞ!どうぞ!
私も友人に教えていただいたので♪
Posted by 美千美千 at 2009年02月19日 14:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。